2010年07月13日
もうすぐ1学期も終わり♪
あらあら。。。また更新滞ってました
でも、今回はちょっとパタパタしてました
転勤してしまうママさんとのランチ会をしたり、私の家に呼んでささやかに送別会したり・・・
寂しいですが、こればっかりは仕方ないですよね。
私自身も転勤族ですし
ただ、転勤先が海を越えた所なので、、、私よりもそのママさん、そして家族の方が期待と不安でいっぱいだと思います。
きさくなママさんなので新しい所でもお友達いっぱいできるはず!
がんばれ!!
あと、残り少ない日々、遊べる時は遊んで行きたいな~と思います。

でも、今回はちょっとパタパタしてました

転勤してしまうママさんとのランチ会をしたり、私の家に呼んでささやかに送別会したり・・・
寂しいですが、こればっかりは仕方ないですよね。
私自身も転勤族ですし

ただ、転勤先が海を越えた所なので、、、私よりもそのママさん、そして家族の方が期待と不安でいっぱいだと思います。
きさくなママさんなので新しい所でもお友達いっぱいできるはず!
がんばれ!!
あと、残り少ない日々、遊べる時は遊んで行きたいな~と思います。
2010年06月29日
2010年06月24日
怪しい次男。
もう、学校に行く時間なのに…

ゴーグルにマスク…怪しすぎる…
ちなみに長女も真似したいお年頃…
ゴーグルないので、マスクしてます…
ちなみに末っ子ですが、予想通りの展開に…
長男は「にいに」と呼ぶのに
次男は「◎◎(名前)!」呼び捨て(笑)
「うえ~んボクだってにいになのに~」と嘆く次男に、長男は
「にいによりも名前のほうがいいよ!だって覚えてくれてるってことだもの!」と言ってました

ゴーグルにマスク…怪しすぎる…
ちなみに長女も真似したいお年頃…

ゴーグルないので、マスクしてます…

ちなみに末っ子ですが、予想通りの展開に…
長男は「にいに」と呼ぶのに
次男は「◎◎(名前)!」呼び捨て(笑)
「うえ~んボクだってにいになのに~」と嘆く次男に、長男は
「にいによりも名前のほうがいいよ!だって覚えてくれてるってことだもの!」と言ってました

2010年06月22日
2010年06月11日
復活!
先週の金曜日から長女がぐんぐん熱を出し、38度から39度をあがったりさがったりして5日間
今週火曜日に熱が下がりました。
一応嘔吐もあったため「胃腸炎」の診断でしたが。。。
5日間もの発熱は初めてだったので、違う病気とか?とか色々心配しました。
でも、胃腸炎にしてもアデノウイルスにしても、特効薬ってないんですよね。自分で抗体をつくるまで(菌を排出するまで?)
対処療法(症状を和らげる)をしていく感じみたいなので。。。まずはホッと一安心。
そして今日は久しぶりに公園へ。
わたしの気持ちもなんとなくすっきり!
外に出るっていいかも(。・ε・。)
今週火曜日に熱が下がりました。
一応嘔吐もあったため「胃腸炎」の診断でしたが。。。
5日間もの発熱は初めてだったので、違う病気とか?とか色々心配しました。
でも、胃腸炎にしてもアデノウイルスにしても、特効薬ってないんですよね。自分で抗体をつくるまで(菌を排出するまで?)
対処療法(症状を和らげる)をしていく感じみたいなので。。。まずはホッと一安心。
そして今日は久しぶりに公園へ。
わたしの気持ちもなんとなくすっきり!
外に出るっていいかも(。・ε・。)
2010年06月03日
あさがお

次男が、学校で朝顔植えた時にあまったから~といって、種を持って帰ってきたので、長男の鉢植え(?)で育てています。
でも、水をやりわすれるので、まだこれしか成長していないのに、葉っぱが黄色くなってしまいました。
日記の更新も滞ってしまって。
母が見てるので「ちゃんと更新しなさい!孫ちゃんの近況がわからないでしょ!」って思ってるはず

。。。なんでしょうか。。。5月病?なんだかやる気が出なくて。。。
次男が怒っても、優しくなだめても、、、とにかくギャーギャー泣いて反抗してきます。
でも、旦那の前だと、素直な次男。
私にはさらけだせると甘えてるのでしょうか…でも、毎日だと結構疲れてしまいます

あと、末っ子に魔の2歳児に突入しそうな雰囲気の娘もいるので(笑)
もう6月。そして気温もだんだん暑くなってきました

ちょっと外出する機会増やしてみようかな

2010年05月20日
ながら・・・はやっぱムリです

そろそろ1年生もひらがなを着々覚えていってるので、連絡帳を書かせていくようです。
それでも、連絡帳にいきなり書くと字のバランスが難しいということで、1センチ間隔の横線を引くようにとお手紙が入っていました。
…それ、ず~っと忘れてて、さっき確認したら、明日から書き始めるとの事!
でも~、今日はドラマ「素直になれなくて」があるし~という事で、見ながら(笑)線引き開始。
。。。 。。。 でもですね、ドラマ。。。目が離せなくて、1時間もドラマあったのに、線引けたの4ページ!!
やっぱり「~ながら」はムリです(笑)
2010年05月11日
初めての血

昨日転んで初めて足から血が出てちょっとびっくりしました

転ぶのはもちろん前からあったけど、血が初めて。
お兄ちゃん達の怪我で、見慣れてるはずなんだけどな。。。

あと、近況報告で、

ポッキンアイスも一人でもぐもぐしてるところ。
言葉は
なんでもかんでも「ママ」だったのが、少し減りました(笑)
お兄ちゃんのことを「にいに」
料理を見れば「おいししょー」と言う様になりました。
2010年05月07日
GW
GWは旦那と私の実家に帰省しました。
でも、30日は学校があるので、5日間の中で帰省。
宮城県と山形県2泊ずつしました。
でも、移動で疲れちゃって。。。どこにも行かず。。。
あ、でも、ラーメンだけは食べました!
宮城から山形へ行く途中にある「渓流ラーメン」さん
あと、蔵王にある「才三郎」さん
美味しかったです♪♪
あと、体力をもてあましているので…

私の小学校の母校で遊ぶ子供達。
子供達の通ってる小学校の校庭は一周100メートルです。
なので、運動会などの50メートル走は斜めに直線で走ります。
私の母校は校庭や遊具が何箇所か変わってはいましたが、校舎も変わってなくて…
懐かしかったです(*´∀`*)
でも、30日は学校があるので、5日間の中で帰省。
宮城県と山形県2泊ずつしました。
でも、移動で疲れちゃって。。。どこにも行かず。。。
あ、でも、ラーメンだけは食べました!
宮城から山形へ行く途中にある「渓流ラーメン」さん
あと、蔵王にある「才三郎」さん
美味しかったです♪♪
あと、体力をもてあましているので…

私の小学校の母校で遊ぶ子供達。
子供達の通ってる小学校の校庭は一周100メートルです。
なので、運動会などの50メートル走は斜めに直線で走ります。
私の母校は校庭や遊具が何箇所か変わってはいましたが、校舎も変わってなくて…
懐かしかったです(*´∀`*)
2010年04月27日
バーベキュー
日曜日、近所の公園でバーベキューをしました
長男の幼稚園時代の家族で
こちらは桜はすっかり終わってしまいましたが、公園はバーベキューの家族でいっぱい!
山形も終わったかな?今あだりだが??

お天気は良かったけど、風が冷たかったからか、、、
昨日から風邪気味の長女です。。。

長男の幼稚園時代の家族で

こちらは桜はすっかり終わってしまいましたが、公園はバーベキューの家族でいっぱい!
山形も終わったかな?今あだりだが??

お天気は良かったけど、風が冷たかったからか、、、
昨日から風邪気味の長女です。。。
